・記事内に広告が含まれている場合があります。
スポンサーリンク

スポンサードリンク

薄毛の種類を徹底網羅!効果的な対策で薄毛を改善!

AGA

薄毛にはいくつかの種類があるので、人によって原因や対策の仕方が変わってきます。そのため、自分の薄毛の種類を見極めることが改善に向けてもっとも重要な要素となります。薄毛の種類を理解して適切な対処法を学びましょう。

スポンサーリンク

ホルモンが原因のAGA

AGAとは男性型脱毛症のことで、基本的に男性ホルモンが原因で起こります。髪の毛を作る細胞を毛母細胞と呼びますが、この細胞を男性ホルモンが弱体化させてしまうことで脱毛が進んでいくのが特徴です。

毛母細胞が弱体化すると毛包(頭皮にある毛穴の奥の組織)が小さくなります。これが原因で髪の毛が薄くなりやすいのが生え際と頭頂部です。生え際と頭頂部の両方が薄くなる混合タイプも珍しくありません。AGAは主に30~40代を過ぎた男性がなりやすく、薄毛を発症する約95%がこのタイプともいわれます。

男性ホルモンによって引き起こされるAGAでは、育毛薬を使った治療法が一般的です。ミノキシジルフィナステリドといった成分が配合された育毛薬がメジャーとなっています。

AGAの主な原因は男性ホルモンによるものですが、ほかにも遺伝が原因の可能性もあります。遺伝での薄毛が心配という人は、遺伝子検査によって薄毛になりやすいかどうかをチェックすることができるので試してみるのが良いでしょう。


ちなみに、AGAは30~40代を過ぎた男性が起こりやすい薄毛ですが、実は20代でも起こりえる薄毛のひとつです。若いうちからAGAが起こると若年性脱毛症と呼ばれ、こちらは男性ホルモンや遺伝が原因ではない可能性が高いです。若年性脱毛症の場合、生活習慣の乱れやストレスからくる場合が多くなっています。AGAでは、育毛剤だけではなく生活習慣を見直すことも効果的といえるでしょう。

原因は諸説あり?円形脱毛症

円形脱毛症は1ヶ所だけに現れるものと、2ヶ所以上が薄毛になるものと2種類あります。1ヶ所は「単発型」、2ヶ所以上では「多発型」と呼ばれます。円形脱毛症の多くはこの単発型と多発型に分かれますが、起こる原因として年齢はほぼ関係ないのが特徴です。

そのため、20歳未満でも症状が出る可能性があり、一度なってしまうと大人になってから再発することもあります。単発型と多発型以外には、頭髪が一気に脱毛するタイプ「全頭型脱毛」、帯状に脱毛するタイプ「蛇行状脱毛」、頭皮以外の体毛が脱毛するタイプ「汎発型脱毛」があります。これらのすべてを円形脱毛症と呼びますが、原因はストレスからくるものという説が一般的です。

そのため、ストレスから解放されて半年から1年程度で症状が改善されることがほとんどです。若いうちに円形脱毛症を経験して大人になってから再発するというのは、ストレスが原因である可能性が高いでしょう。

しかし、円形脱毛症にはストレス以外にも原因として考えられるものがあるため、ひとつに絞ることができないのが難点です。ストレス以外の原因として挙げられるのが自己免疫異常です。自己免疫異常とは、人間の体内にある外敵の侵入を防ぐリンパ球が頭皮細胞を攻撃してしまうことで脱毛してしまうというものです。

これは、円形脱毛症で抜けた髪の毛に多くのリンパ球が含まれていたことから有力な説といわれていますが、実はこれらの説はその可能性があるというだけで科学的に証明されているわけではありません。そのため、円形脱毛症の症状を確認したら皮膚科などの専門医で診てもらうことが適切です。

円形脱毛症がストレスと関係している可能性はかなり高いので、日常生活や職場でのストレスを頻繁に感じることがあれば、ストレス解消も薄毛対策として効果的といえます。

菌の増殖で薄毛に!脂漏性脱毛症

脂漏性脱毛症は、脂漏性皮膚炎が原因で起こります。脂漏性皮膚炎とは、頭皮の炎症が原因脱毛や薄毛を引き起こすことですが、炎症が起きるのは脂性のフケが毛穴に詰まってしまうからです。脂漏性皮膚炎になってしまうと、軽度ではかゆみだけですが、ひどいと痛みを伴います。

ちなみに、脂漏性脱毛症を発症しているときは頭皮で菌が増殖している状態です。人間の頭皮にはもともとマラセチア菌という真菌が住んでいます。この菌は、頭皮にある皮脂をエサにすることでどんどん増殖していくため、これを放置するとフケやかゆみが発生してしまうのです。

脂漏性脱毛症の予防

脂漏性脱毛症は、皮脂の過剰分泌が原因となるため頭皮を清潔にすることが対策として重要になります。数日に1回しかシャンプーをしないという人は、毎日しっかりシャンプーするように心がけましょう。その際、指の腹でやさしく頭皮を洗うことがポイントです。

頭をゴシゴシ洗う男性のイラスト

爪を立ててしまうと頭皮を傷つけることになるので、指の腹でマッサージするように洗いましょう。また、皮脂は油っぽいものを多く摂取することでも過剰分泌されます。毎日のように油っこいものを食べている人は控えるのが効果的です。

脂漏性脱毛症になってしまったら・・

もし、頭皮に炎症が起こってしまった場合は、むやみにシャンプーをすることは控えることが先決です。特に、刺激のあるシャンプーは炎症を悪化させてしまう可能性があるためくれぐれも注意しましょう。炎症が起きたらシャンプーは使用せず、お湯でやさしく洗うことで炎症を抑えるようにするのがベストです。

それでも、フケが止まらない、炎症が収まらないというときはただちに皮膚科を受診しましょう。脂漏性皮膚炎は一度なってしまうと完治しづらいので、なるべく早めに皮膚科を受診するのが適切です。

フケが毛穴を塞ぐ!ひこう性脱毛症

脂漏性脱毛症と似ているのがひこう性脱毛症です。こちらも、脂漏性皮膚炎と同じようにフケが毛穴を塞ぐことで発症しますが、乾燥したフケというのが脂漏性とまったく異なる点です。乾燥しているフケをえさとする細菌の繁殖により、頭皮が炎症を起こし脱毛や薄毛へとつながります。

乾燥したフケは、主に髪の洗いすぎや刺激の強いシャンプーを使うことで発生します。パーマやカラーリングを頻繁に行う人も発症する可能性が高いといわれています。

ひこう性脱毛症の予防

ひこう性脱毛症の対策としてもっとも手軽で簡単なのは、シャンプーをし過ぎないことです。フケを気にしすぎて髪を洗う回数を増やしたり、頭皮の洗浄効果が高いシャンプーを使用したりするのは逆効果だということを覚えておきましょう。フケが気になるという人は、正しいシャンプーの仕方をすることで軽減できます。

力任せに頭皮を洗うのではなく、指の腹を使って丁寧に頭皮を洗うことが大切です。刺激の強いシャンプーがフケの原因となっていることもあるため、低刺激のシャンプーを使うのもひとつの方法です。

また、規則正しい生活を送ることでフケの発生を抑えることも可能です。十分な睡眠とバランスのとれた食事を摂ることは効果的といえます。注意したいのは、フケが多いからといってひこう性脱毛症であると決めつける必要はないということです。

フケは誰もが持っており、細胞が代謝活動をするために必ず発生するものです。それでも、フケが気になるという場合はひとりで悩まずに皮膚科に相談してみるのが良いでしょう。

帽子やヘルメットは注意!圧迫性脱毛症

圧迫性脱毛症は、機械性脱毛症の一種です。機械性脱毛症は、髪の毛を長時間結ぶことで頭皮が引っ張られるなど物理的な力によるものが原因で起こります。圧迫性脱毛症もそれと似たようなもので、頭皮に圧力がかかることで引き起こされることが多いです。

圧力がかかることで頭皮の血流が悪くなり髪に栄養が行き渡らなくなると薄毛につながります。おでこや頭頂部から部分的に薄毛になっていくことが多く、さらに圧迫性脱毛症はほかの脱毛症を発症させる危険性があるため注意が必要です。圧迫が原因で起こる血行不良により育毛は十分に行われなくなるため、新たな脱毛を引き起こしてしまうことがあるのです。

圧迫性脱毛症は、頭皮へかかる圧力を和らげてあげることで症状の改善を図ることができます。帽子やヘルメットを日常的に着用する人は意識的に被るのを控えてみるのが効果的です。仕事などで着脱が難しいという場合には、せめて休憩のときだけでも脱ぐように心がけましょう。

帽子やヘルメットを1日中かぶり続けるのは頭皮にとって非常に良くありません。こまめに脱ぐようにしながら頭皮と頭髪への負担を和らげましょう。圧迫を完全になくす必要はありません。圧迫する時間が短いほど頭皮にある毛細血管の収縮を防ぐことができるため、着用する時間を減らすだけで十分効果的です。

脱いだついでに頭皮のマッサージを行ったり、ヘルメットであればベルトを緩めて圧力を軽減したりするのも良いでしょう。圧迫性脱毛症の対策として、血行を促進させてあげるのも有効な手段です。頭皮マッサージはもちろんのこと入浴で体をあたためるだけでも症状を緩和させることが可能です。

頭皮マッサージをする男性のイラスト

薬剤や疾患による薄毛も

薬剤が原因で引き起こされる薄毛に、薬剤性脱毛症があります。薬剤性脱毛症は、成長期脱毛休止期脱毛に分類されています。

成長期脱毛

成長期脱毛は、抗がん剤による影響で毛母細胞が死滅して薄毛になります。抗がん剤の副作用で起こる成長期脱毛を避けることはできません。抗がん剤の投与が終われば症状は改善します。

休止期脱毛

休止期脱毛は、抗がん剤以外の薬剤によって起こるものです。こちらも、薬剤の使用をやめることで症状がおさまりますが、成長期脱毛とは違い投与が終わっても数週間から数ヶ月は症状が改善しない場合があります。

疾患が原因の薄毛には、梅毒性脱毛症膠原(こうげん)病性脱毛症瘢痕(はんこん)性脱毛症などがあります。

梅毒性脱毛症

梅毒性脱毛症皮膚疾患のひとつで

  • 円形脱毛タイプ
  • 頭部全体が薄くなるびまん性脱毛タイプ

の2種類あります。梅毒は4段階の進行ステージに分けられていて、梅毒性脱毛の症状が始まるのは2段階目です。

2段階目というと感染してからおよそ3ヶ月が経った頃発熱や頭痛、倦怠感などの症状が特徴です。

膠原病性脱毛症

膠原病性脱毛症は、膠原病によって起こる脱毛症です。膠原病の症状には自己免疫反応というものがあり、これは自己免疫疾患という病気からくるものです。自己免疫疾患とは、体を守る役割のある免疫機能が自分の組織を攻撃してしまうというものです。

脱毛の症状が円形脱毛症に似ているのが特徴ですが、脱毛に加えて発熱や関節痛などがある場合は膠原病性脱毛症の可能性があります。

瘢痕性脱毛症

瘢痕性脱毛症についてですが、こちらは瘢痕(手術やケガに残る傷)によって引き起こされる症状です。瘢痕を作る疾患があるとなりやすく、瘢痕性脱毛症の一歩手前である瘢痕毛包炎から発症するケースもあります。瘢痕性脱毛症では、毛母細胞が死滅してしまっていることから髪の毛が再生することはありません。

瘢痕性脱毛症を疑うような症状が少しでも確認できたらすぐに病院を受診するのが望ましいでしょう。

薄毛治療の種類を確認!

基本的な薄毛治療として育毛増毛植毛の3つがあげられます。

育毛

育毛とは、頭皮の状態を健康に保つことにより髪の毛を減らさず維持するというものです。元気な髪を育てるというのが前提としてあるので、脱毛が進行してしまっている人には向きません。専門のクリニックやサロンでは、頭皮の状態をチェックし最適な育毛剤や内服薬を処方するのが一般的です。

増毛

増毛とは、髪の毛1本に人工の毛髪を数本ほど結ぶことで髪の毛を増やすというものです。こちらも、育毛同様脱毛が進んでいる人には向かない治療法です。薄毛に悩む人や部分的に髪を増やしたい人に適しています。結んだ人工毛髪を結びなおすという定期的なメンテナンスを必要とするのが特徴です。

植毛

植毛は育毛や増毛とはまったく異なる治療法であり、医療行為となる外科手術が必要となります。これは、頭皮に人工の毛や人毛を直接植え付けていくというものです。人工的に植え付けるため、拒否反応や化膿などのトラブルを考慮する必要があります。

自身の髪を脱毛や薄毛部分に植毛していく自毛植毛という方法では、比較的拒否反応が起こりにくいといわれています。手術代がかかるので、費用を抑えながら治療をしたいという人は育毛や増毛の治療法が向いています。

薄毛の種類を徹底網羅!効果的な対策で薄毛を改善!のまとめ

薄毛の原因としてさまざまな要因があげられますが、生活習慣を見直すことで症状の緩和・改善が見込める可能性があります。睡眠不足はもちろん偏食や不摂生による栄養不足や脂質の摂り過ぎでも薄毛は起こります。薄毛に気づいた段階で生活習慣を改善できれば、脱毛症を防ぐことは不可能ではないといえます。健康な頭皮と毛髪のために、まずは生活習慣を見直すことから始めてみましょう。

 

タイトルとURLをコピーしました