・記事内に広告が含まれている場合があります。
スポンサーリンク

スポンサードリンク

男性の臭いの特徴と種類は?【サプリや食生活で対策!】

対策

男性の臭いの原因は色々あり、汗によって起きるものや、加齢によって起こるものなど特徴や種類は様々です。男性の臭い対策の方法にはサプリや食生活、そして毎日のケアが重要になってきます。

Fotolia_69182622_XS-min

男性の臭いには男性ならではの特徴があります。食生活やストレスなどによって起きる臭いは個人差がありますが、どの臭いもしっかりと対策すれば気にならなくなります。サプリや入浴、そして食生活などの見直しで対策していきましょう。

スポンサーリンク

男性の臭いの特徴は?

ある程度の年齢になると、男性特有のアブラっぽい臭いがするようになります。これは加齢臭、俗にいうおやじ臭のことです。

体臭が気になる男性

参考⇒加齢臭と汗の関係は?【石鹸やソープで効果的に対策!】

加齢臭は実は女性にもあるのですが、男性のほうが臭いが強くなる傾向にあります。それはなぜなのでしょうか。

シャツの臭いを気にする男性

だいたい40歳を過ぎた辺りから、加齢臭は始まります。

それは、体内で『脂肪酸』の分泌量が急激に増えるからです。脂肪酸が増えると、それに伴って『活性酵素』も増えていきます。

Fotolia_73606495_XS-min

脂肪は、酸化する過程で『ノネナール』という物質を分泌するのですが、この『ノネナール』が加齢臭のもとになると言われています。

加齢臭は、アブラっぽいような、古いチーズのような臭いがします。カビ臭いと表現されることもありますね。

Fotolia_33957105_XS-min

どんな表現をするにしろ、嫌な臭いであることに違いはありません。

自分の体臭には鈍感になりがちなのですが、頭部・耳の後ろ・首回りなどを手でこすって臭いを嗅いでみてください。これらは加齢臭が強く発せられる場所でもあります。最近では『スメルハラスメント(=スメハラ)』と言う言葉もあるなど、臭いもエチケットの一貫です。

男性の臭いの種類は?

一般的に『体臭』と言われている臭いには、

  • 口臭
  • ワキガ
  • 加齢臭

などがあります。

これは男性のみではないのですが、男性ホルモンの影響で男性のほうが臭いが強いと言われています。

そもそも体臭の発生源とはどこなのでしょうか。それは、『汗の出るところ』です。

Fotolia_56083930_XS-min

汗は主に汗腺から出ます。汗腺には『アポクリン腺』と『エクリン腺』があり、それぞれ特徴が異なります。

まず、アポクリン腺は外耳・首・わきの下・乳輪・へそ周辺・外陰部など限られた場所にしかありません。

アポクリン腺から出る汗には、脂肪やタンパク質、アンモニアなど『臭いのもと』となる成分が含まれています。一方エクリン腺から出る汗は、体温調節のために分泌されることが多いです。いわゆる『汗くさい臭い』ですね。

Fotolia_81551586_XS-min

エクリン腺の汗に臭いはないのですが、細菌や皮脂と混ざると臭いを発する原因となってしまいます。

若いうちは活性酵素を除去するホルモンの働きが盛んなので臭いはあまり気になりませんが、年齢とともにこのホルモンの働きは衰えていきます。それに加えて脂肪酸の分泌量も増えるので、年齢とともに臭いがきつくなっていくのです。

臭い対策の効果的な方法は?

男性のにおい対策における基本は、臭いでごまかすのではなく『臭いの原因を除去する』ことです。よく、体臭を隠すために香水をつける人がいますが、体臭と香水が混ざって恐ろしい臭いを発していることがありますよね。これでは臭い対策どころか逆効果でしかありません。

Fotolia_83112682_XS-min

男性のにおい対策におけるポイントは、

  • 臭いを除去する石鹸
  • ワキ汗対策
  • 生活習慣の改善
  • 体の内側のアプローチ(サプリなど)

の4つです。

加齢臭に効果のある石鹸やボディソープなどがドラッグストアにも売られていますね。その中でもおすすめは『濃い柿渋石けん』です。

柿と緑茶は加齢臭に効果があると有名ですよね。次にワキ汗対策です。

Fotolia_56431879_XS-min

わきは、体の中でも一番汗をたくさんかくエリアです。汗は体臭の原因になりますから、しっかりと対策をしましょう。『デオラボ』という制汗剤がおすすめです。加齢臭に効果のあるミョウバン・緑茶・サリチル酸ナトリウムを配合したクリームになります。

サリチル酸ナトリウムには殺菌作用があり、菌の繁殖を防ぐ効果があります。

そして最も大切で難しいのが『生活習慣の改善』です。

30年も40年も繰り返してきた習慣を変えるのは容易ではありません。しかし、におい対策には生活習慣の改善がとても大切です。

Fotolia_39395718_XS-min

食生活や睡眠など、できるところから見直してみましょう。

食生活はモロに影響します

近年、日本の食事は欧米化しつつあります。

Fotolia_60158268_XS-min

特に若い世代の人たちは、コンビニ弁当やファストフードで食事を済ませてしまうなど、この問題はかなり深刻化しています。

Fotolia_53740377_XS-min

肉や揚げ物などの脂っこい食事を日常的に摂っている人は、脂質を過剰に接種していることになります。脂質の過剰摂取は皮脂の分泌量を増やします。皮脂が増えるということは、加齢臭の原因となるノネナールの分泌量も増えてしまうということです。

更に、日常的に喫煙や飲酒をしている人は体内の活性酵素の量も多くなります。

tabako06

知らず知らずのうちに、『加齢臭のしやすい体』を作ってしまっているのです。

このことから、加齢臭を予防改善するためには食事はとても大切だということが分かりますね。特に、活性酵素を減らすものは『食べる消臭剤』とも言われているのですよ。

動物性タンパク質よりも、野菜や穀物中心の食生活を意識しましょう。

Fotolia_44720999_XS-min

野菜やフルーツはビタミンやポリフェノールが豊富に含まれているので、加齢臭対策には最適です。また、老廃物をためておかないためにも食物繊維は積極的に摂りましょう。やはり、欧米化した食事よりも昔ながらの日本食がおすすめですね。

ポリフェノールエキスを含有した臭い対策石鹸をご紹介!

生活習慣や食べ物を見直すことも効果的ですが、やはり根本である臭いの元を洗い流すということをおろそかにしてはいけません。

加齢臭の原因の一つ、ノネナールを独自のポリフェノールエキスでしっかり除去!

毎日使う石鹸を変えるだけの簡単対策!

入浴は重要

におい対策には、入浴はとても重要です。

時間に余裕のある人は、汗をかくたびにシャワーをあびると良いのですが、なかなかそうはいきませんよね。

Fotolia_62020883_XS-min

余分な皮脂を落とすこと、一日中皮膚を清潔に保つことはとても大切です。シャワーに入れなくても、汗取りシートなどで拭くようにすると良いと思います。

入浴のときのポイントは、ごしごしとこすりすぎないことです。臭いが気になるとナイロンのタオルなどでごしごしと洗ってしまいがちですが、そうすると余計に皮脂の分泌量を増やしてしまいます。こするのではなく、泡でなでるように汚れを落とすようにしましょう。

体を洗うタオルに、ハーブやレモンの香りをつけると体臭予防になります。

Fotolia_61966967_XS-min

洗面器に熱めのお湯を入れ、ハーブの精油やレモン汁を数滴たらすと良いですよ。また、湯船にコップ半分くらいの酢を混ぜることも体臭予防になります。臭いがあると、湯船に浸かる前に体を洗う人が多いですが、毛穴を開かせるためにも先に湯船に浸かるようにしましょう。

男性の臭いの特徴と種類は?【サプリや食生活で対策!】のまとめ

男性は女性に比べて臭いに無頓着な方が多いですが、臭いが原因で嫌煙させることもよくあることです。30代後半になってきたら臭いを気にしてみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました