*

28歳で後頭部が薄くなってきた!【生活習慣とスカルプDで対策】

公開日: : 最終更新日:2016/12/06 はげ, 体験談, 復活 , , , , , , ,

Pocket

28歳で後頭部が薄くなってきた男性の薄毛からの復活方法ですが、具体的な薄毛の対策方法は?後頭部の薄毛の原因は生活習慣を占める割合が多いかったようで、禁煙などの生活習慣の見直しとスカルプDで対策してみました。

fotolia_45789671_xs-min

後頭部が薄くなってきた28歳男性が復活させた体験談んです。育毛剤を使う前に生活習慣とスカルプDで対策したところ半年程度で改善が見られました。薄毛対策のスタートが速かった事や薄毛の原因が生活習慣にあった事により薄毛が改善されたとのことです。

スポンサーリンク

薄毛に気がついたのはいつ?その時の気持ちは?

子供の時から人よりもおでこが広く、案の定ハゲとあだ名が付いていた私ですが、でも基本的にハゲは隔世遺伝だと聞いていましたので大丈夫であろうとその時の自分はあまり深刻に考えていませんでした。

Fotolia_63735060_XS-min

そして社会人になって28歳くらいの時でした。

いつも通っている美容室でカットが終わった時に、後頭部にいつもつけないスーッとする液体をつけられて美容師さんが指の腹で軽く頭皮を叩く動作をしていました。

これは何の動作を思って家に帰って合わせ鏡で後頭部を見てみると『あっ』と思わずため息がでました。

明らかに他の部位に比べて後頭部の髪の毛が薄かったのです。

今まで自分には縁がないことであろうと思っていたのですが今でも忘れずその時の気持ちは唖然としてしばらく言葉が出ませんでした。現実を受け止められたのは1時間経ってから位ですがいずれにせよこれからどうやって薄毛に立ち向かって行こうかと思いました。

対策法はどのように調べたか?

薄毛に気が付いた当日はそのショックで対策法についてどうしようかなどと調べる気力がありませんでしたが、冷静になった翌日から調べることにしました。

また人の薄毛と言うのは他人も指摘しにくいところがありますので、自分で気が付くことしかできない部位とも言えます。

Fotolia_54349461_XS-min

また性格的に自分の恥ずかしい部分を人に言えないタイプでしたので対策法についてはほぼインターネットで調べました。

キーワードは「薄毛、対策」と言うものでしたが世の中には自分と同じことで悩んでいる人がいるのだなと知ることができました。

また色々な方が色々な記事を書いていたのでどれを信じて指標にすべきかまでには時間がかかりました。ちなみに私は育毛剤やシャンプーを販売しているメーカー側のホームページと実際に使用している方のホームページの両方を見てどのように生活習慣を変えたらよいかと言うことを調べて徹底するようにしようとおもいました。

今となってはやはり片側だけではなく両側から検証をして良かったなと思いました。

スポンサーリンク

まずは生活習慣を見直し!

薄毛脱却のための解決策を調べた中で、もちろん育毛剤やシャンプーを変えることで劇的に変化が得られることは分かっておりましたが、でもその他で普段からの生活習慣も大きな影響を及ぼしていることが分かりました。

ちなみに薄毛に良くないとされている生活習慣とは、

  • 喫煙
  • 飲酒
  • ストレス
  • 睡眠不足
  • 脂っこい物

を中心とする食生活でした。

これはインターネットを見て調べた内容ですが、びっくりしたのはほとんどの項目が私の生活に当てはまっていたということでした。

fotolia_114098584_xs-min

なので、これならいくら若年層とは言え薄毛になってしまうだろうと思いましたので、できることから生活習慣を変えてみようと思いました。

そんな中でも一番初めに取り掛かったのが禁煙でした。

Fotolia_52115134_XS-min

参考⇒禁煙で眠気やめまい!禁断症状期間はいつまで?【3週間がピークなのか?】

実は私の中ではハードルが高かったのですが、タバコを吸っていると血管が細くなってしまうことから毛根まで血液や栄養分が行き届かないために、だんだんと髪の毛が細くなって来てしまうと言う理論があるので健康のためにも止めようと思ったのです。

参考⇒細毛化の原因と改善からの復活劇!【ノコギリヤシの効果は?】

また、脂っこい食事は大好きなので止めるのではなく食べる時間帯を朝やお昼に移してみたのです。

今までは夜ご飯に食べていましたので、就寝中に毛穴に皮脂が溜まってしまい髪の毛の成長を防いでしまっていたからです。

以上、禁煙と食事について習慣を変えてみたところ確かに効果が出てきました。

スカルプDを使ってみた!

さて薄毛対策のために私が使った商品についてですが皆さまも名前を聞いたことがあるかと思いますが『スカルプD』になります。

初めのうちは育毛剤を使用しようかと検討したのですが、費用的な部分や夜、朝、日中の3回使わないといけないと言う手間もあって断念をしてスカルプDにしたのです。

数ある薄毛、育毛シャンプーの中からどうしてスカルプDを選んだのかと言うとそれは絶対的な信頼性からでした。

また以前はスカルプDはメンズ向けとしては一種類しかなかったのですが、今はお客さんの頭皮の状態によって幾つかのタイプに分かれていますので購入する側からしても選びやすいと言うこともありました。

ちなみに私は脂っこいものが好きなせいか、スカルプDの中の『オイリー』と言うタイプがありましたので、それを購入することにしたのです。

また購入した時の気持ちといたしましては決して安い買い物ではありませんでしたので真面目に説明通りにシャンプーをして薄毛対策に取り組もうと思いました。

どのくらいの期間で効果が現れたか?

このように私は生活面での改善と直接的なケアといたしましてスカルプDを使用して薄毛対策に臨みました。

もちろん今日から始めて明日に効果が出るものではないので気持ちでは分かっているものの、焦る気持ちを抑えられずに毎晩入浴の後に家族の目を盗んで合わせ鏡で自分の後頭部を数分間見つめる日々が続きました。

またその時の心境を思い返してみると、やはりスカルプDではなくて多少なりとも費用がかかっても育毛剤を使用した方が良かったのではないか?と思った時期もありました。

Fotolia_44845157_XS-min

参考⇒育毛剤の効果と使い方は?【おすすめランキング発表!】

でもすでに薄毛状態になっていましたので、今さら失うものはないと心の中で思って先ずは今行っている方法をやり通して、結果がダメだったら考えようと新たに心を決めました。

そして約半年が経った時に私は再度いつもの美容室に行ったのです。

そして心の中ではカットの後にまた液体をつけられて無言でマッサージをされるのかなぁと予測をしていたのですが何とその日は何もなかったのです。

ですので私は嬉しくなってカットしたての状態をすぐに帰宅して合わせ鏡で見てみたのですが、後頭部の薄毛の箇所が、他の部分と遜色無いくらいに髪の毛がしっかりフサフサと生えていたのです。ですので結論から申し上げますと、私は約半年で薄毛を克服することができたのです。

28歳で後頭部が薄くなってきた!【生活習慣とスカルプDで対策】のまとめ

28歳で後頭部からという男性の体験談ですが、30歳手前は薄毛で悩む第一関門といってもいいかもしれません。そこでしっかりとした対策をするかしないかで、40歳近くでは大きくかわってきます。早めの薄毛対策が功を奏したといえる例です。

スポンサーリンク

関連記事



あなたにおススメ記事!

5つの抜け毛の種類を知る!あなたの抜け毛は大丈夫?

抜け毛は自然に起こるものですが、異常な脱毛というのも存在します。脱毛症にはたいてい原因があり、それを

記事を読む

ハゲの対策は食事から!おすすめ食べ物10選!

ハゲ、男性にとっては恐怖を感じる言葉です。年齢を重ねれば、ほとんどの人はハゲるものと思っている人がい

記事を読む

no image

ハゲの種類を徹底網羅!あなたはどのタイプ?

ハゲ、その響きに恐怖を感じる男性は多いと思います。確かに、自分がハゲることに対して抵抗がないという人

記事を読む

スポンサードリンク




社会人としてのマナーを身につけよう!【突然の訃報に接したときに】

お仕事中に親しい方の訃報に接するということはめったにないとはいえ、全く

お金を貯められる習慣を身につけよう!【支出を減らす省エネも効果的】

お金を湯水のように使える生活には誰しも憧れるものです。世の中に”お金持

薄毛の対策に!シャンプーの基本とは?

薄毛に悩む男性は案外多いことでしょう。シャンプーの選び方と洗髪方法を改

抜け毛の予防に!女性におすすめの対策7選!

抜け毛で悩むのは男性だけというイメージがあるかもしれませんが、実は、女

薄毛の対策に効果的?知っておきたいサプリメントの全知識!

薄毛に悩んでいる人は、サプリメントによる対策をしてみることをおすすめし

→もっと見る

  • RINX

    薬用アットベリー
  • 汗をハンカチで拭く女性
    » 続きを読む
  • » 続きを読む
  • » 続きを読む
  • » 続きを読む
  • » 続きを読む
  • 当サイト「トラブル対処法 コナトキ」にご訪問いただき誠にありがとうございます。

    なぜこのサイトを作ろうと思ったかと言いますと、私自身すぐに何でも調べたがる人間だからです。正直言って、毎日何回も色んなことを調べています。

    そんなこんなでいっそうのこと、調べたことを記録して、同じトラブルや悩みを抱えている方に、分かりやすい文章にしてお伝えした方が良いのでは?

    な~んて思った次第でございます。
    もし良かったらごゆっくりご覧ください。

PAGE TOP ↑