光老化の原因とされているのが紫外線です。しみやシワなどの原因になる光老化は日々そのリスクにさらされています。皮膚だけではなく髪や頭皮にも光老化のダメージを受けています。ダメージから回復までのメカニズムを詳しく。
光老化は紫外線が主な原因で美容の天敵であるしみやシワなどを引き起こします。お肌だけではなく、髪や頭皮などにも光老化ダメージを受けるので防止をすることが大切です。光老化を受け続けたトラック運転手のその被害をご紹介しています。
光老化とは?
光老化とは紫外線によって、肌が老化してしまうことです。
通常の老化に伴う生理老化に比べて光老化による肌の老化の原因は紫外線が80パーセントだといわれています。
具体的に光老化とは紫外線が身体に当たることによって、活性酸素が発生します。
この活性酸素が皮膚のさまざまな組織を破壊してしまうことで、肌が老化してしまうことです。皮膚にハリととツヤを与えてくれるコラーゲンですが、紫外線で生まれた活性酸素は皮膚のコラーゲン繊維にダメージを与えて皮膚を傷つけてしまいます。
その結果として皮膚の新陳代謝が鈍くなってしまいます。そして、シワやタルミを生み出してしまうのです。
この紫外線によって皮膚が傷ついてしまうことを光老化と呼びます。
光老化のメカニズムは?
光老化のメカニズムとは肌の奥深くにある真皮層と呼ばれる部分に紫外線を浴びて発生した活性酸素によって真皮層の70パーセントを占めるコラーゲン線維がダメージを受けてしまい正常な構造を壊してしまいます。
活性酸素によって、傷つけられたコラーゲン線維は自然な結びつきができなくなってしまい、不自然な結びつきをしてしまい、固くなってしまいます。その結果として真皮層の新陳代謝が鈍くなってしまいシワやたるみを産んでしまいます。
とくに真皮層の外側にあるメラノサイト細胞は紫外線に当たると肌はメラニン色素を生み出してしまいます。
この機能によって肌が黒くなってしまうのですが、光老化が進むとメラニン色素が抜けずシミ、そばかすになってしまいます。
こういったシワやたるみ、シミ、そばかすを産むことが光老化のメカニズムなのです。
紫外線が原因
光による肌の老化を光老化といいますが、光老化の原因は紫外線です。
肌の老化における80パーセントは紫外線によってもたらせる光老化が原因だと考えられています。
紫外線を浴びると皮膚が赤くなってしまったり、皮が向けてしまったり、肌が黒くなってしまったりします。これはいわゆる日焼けと呼ばれる状態ですが、この状態は皮膚の奥にある肌を構成する真皮層を守るために行われるのです。
しかし、肌を紫外線から守ろうとするときに発生する活性酸素によって真皮層が傷ついてしまい、シワやたるみの原因になり肌の老化を促進される原因になってしまいます。なので、肌の光老化を防ぐためにはなるべく紫外線に当たらないようにするのが一番なのです。
皮膚ダメージのメカニズム
皮膚は紫外線をうけることによって光老化してしまいます。
紫外線には「UV-A」「UV-B」「UV-C」という種類があるのですが、この中でも「UV-A」と呼ばれる種類の紫外線は皮膚の奥の真皮にまで届いてしまい皮膚に大切なハリや弾力を保つために必要な成分のコラーゲンを破壊してしまいます。
皮膚の奥にある真皮のコラーゲンを破壊されると皮膚線維の結びつきをおかしくしてしまいます。
皮膚線維の結びつきがおかしくなってしまうと、その皮膚が固くなってしまいシワやたるみの原因になってしまいます。また、紫外線の一つである「UV-B」が肌に当たることにより肌の表面に赤く炎症を起こしてしまいます。
これは肌を守るためにメラニンが活発に働くことが原因ですが、これらの肌の働きによって皮膚が光老化してしまうのです。
[ad#ad-1]活性酸素はお肌の天敵
紫外線によって皮膚がダメージを受けると皮膚の表面が傷ついてしまいます。皮膚がダメージを上kルことによってメラニンが精製され肌が黒く日焼けするのですが、コレによって肌に炎症がおき活性酸素が作られてしまいます。
この活性酸素は酸素が変化したもので、これによって細胞の膜が酸化され細胞の機能が妨げられてしまいます。
そして、長時間活性酸素にさらされえると肌が奥まで傷ついてしまいシワやたるみの原因になったり、肌の老化の原因になってしまうのです。
髪もダメージを受けます
光老化は何も皮膚だけの問題ではありません。
実はもっとも多く紫外線を受けるのは頭皮なのです。頭皮こそがもっとも光老化がおきやすい場所なのです。頭皮に光老化が起こってしまうと、まず紫外線が毛髪の内部にあるメラニンを分解してしまうため、たとえ健康な毛髪であったとしても赤茶けた色に変わってしまいます。
参考⇒頭皮の日焼けで皮がむける!すぐに4つのケアをしよう【画像あり】
光の加減によっては白っぽく変わってしまうこともあり老けたような印象を与えてしまうようになるでしょう。
また、髪の毛の内部も光老化してしまうことで、毛髪のたんぱく質を構成するシスティンという結合部分にも紫外線によるダメージが与えられてしまうので、髪の毛が弱くなってしまいます。
そして、髪の毛が抜けやすくなったり、枝毛や切れ毛がひどくなってしまうのです。
防止方法はある?
紫外線が肌にあたると皮膚が傷つけられ活性酸素が発生します。
この活性酸素が肌の奥にある真皮を傷つけ肌の弾力のもとであるコラーゲンの精製をさまたげシワやたるみの原因を作ってしまいます。そうならないためにも光老化の防止方法として大切なものは紫外線に当たらないようにすることです。
肌に直接太陽光をあてないように日焼け止めを塗ったり、UVカットすることができる日傘をさしたり、帽子をかぶったりするのも効果的です。ただ、それだけではアスファルトから反射する紫外線までは防止することができません。
地面からも照り返してくる紫外線を防止し、光老化を防ぐためにはしっかりとUVカット効果のある日焼け止めを使うことも重要です。
肌は回復する?
紫外線が原因によって引き起こされる光老化ですが、傷ついてしまった肌を回復させることはできます。人間には誰しも怪我や病気をしたときに元に戻そうとする力である「自己回復力」が備わっています。
この自己回復力を高めることで光老化によって老化してしまった肌も回復させることができるのです。皮膚の自己回復力を高めるためにはヒートショックプロテインと呼ばれる自己回復たんぱくしつを作り出す必要があります。
このたんぱく質をつくり出すためには健康的な生活を行い、冷えない身体を作ることが大切だとされています。
このたんぱく質は「熱」に反応するとされているため、40度ぐらいのお風呂に10分間浸かると体内でヒートショックプロテインが作られ光老化した肌も回復させることができるようになります。
トラック運転手の話
ある一枚のトラック運転手の写真には光老化の恐ろしさを物語っています。
トラック運転手として28年間もの間、ずっと顔の左半分にサイドガラスから直射日光を受けた写真なのですが、このトラック運転手の顔は右と左ではまるで別人のように肌が違います。
光を受けなかったほうの右半分側は年相応に肌にたるみやシワが見えるのですが、28年間ずっと直射日光を受け続けていた顔の左半分にはまるでおじいさんのようにいくつものシワができ、肌もたるんでしまって若々しさが全くありません。
これは太陽の紫外線による光老化が原因です。
紫外線が肌に当たることによって、肌の奥にある真皮が傷ついてしまいシワやたるみの原因になるのですが、写真の男性のようにずっと太陽の光を受け続けていると肌の老化をはやめることになってしまうのです。
光老化は紫外線が原因!皮膚と髪へのダメージ回復法は?のまとめ
知らないうちに光老化になっているかもしれません。お出かけの際にはスキンケアをしっかりすることが大切です。