緊張をほぐす方法はどのようなものがあるのでしょうか?人前で話をしたり、重要な場面の時には緊張をすることがありますが、極度になると成果を発揮できませんので、ツボや呼吸法で緊張をほぐしておくとよいでしょう。
緊張をほぐす方法を知りたいという方はおそらく真面目な人なんだろうと思います。緊張をするということは真剣に取り組んでいる証拠です。強い緊張はほぐす必要がありますが、軽いものであれば、楽しむようにすることもポイントです。
緊張をほぐすツボは?
緊張をしたときにリラックスしようとするのは結構難しいものがあります。
そんな時にはツボを押してみましょう。
緊張を抑えるのに実はツボを押すと効果的なのです。
手のひらにの労宮というツボがあります。
このツボは手のひらを上にして、軽く指を握ったときに、中指の先があたる部分にあるツボです。
緊張をしたときにはこの部分をゆっくりと、優しく押してください。指でなくても、先の丸いペンなどを使ってそのツボを押しても大丈夫です。
そして、このツボを1回1分程度×5セット繰り返します。
このようにツボを押すと気持ちが落ち着かないときや、イライラしてしょうがないときなど、気持ちを落ちつかせることが出来ます。
とくに手の内側には緊張をほぐすツボが集中しているので、緊張したときには手のひらを触るようにしましょう。
緊張をほぐすには呼吸法が効果的
呼吸法は緊張をほぐすのに効果的です。
一番オーソドックスな呼吸法は深呼吸と言われています。深く呼吸をすることで、血流が良くなって緊張によって偏ってしまった血流をもとに戻すことになるので、緊張をほぐすことが出来ます。
でも、ただ深呼吸をするよりも一工夫したほうがいいです。
まず、ただ深呼吸をするのではなく呼吸に意識を向ける必要があります。
たとえばただ深呼吸をするだけでなく、息を吸うときに「吸う」ことに意識を集中させると緊張がほぐれます。
緊張が高まると呼吸が細くなってしまい、息がすえなくなるので、吸うことに意識をすることで、きちんと呼吸をすることができるようになります。
そして、息を吐くときもただ吐くのではなく、お腹の中の空気を全て吐き出すようにゆっくりと息を吐くと効果的です。
ゆっくり息を吸って、ゆっくり吐く。
割合でいえば、吸うが1で吐くが2です。
例えば、4秒間で息を吸い、8秒間でゆっくり息を吐く
これで緊張を緩和できます。
同じ深呼吸でも、呼吸の仕方を変えると効果的に緊張をほぐすことができます。
言葉ってとても重要
緊張をほぐす言葉というものがあります。
この言葉を繰り返し言うだけで、試験や電話、デートやプレゼンのときなどに緊張しなくなります。
まず「失敗してもいいじゃん」と言う言葉です。
ダレだって失敗したくはないでしょうが、成功させようと思うから、余計に緊張をしてしまうのです。あえて逆に物事を考えて「失敗してもいいじゃん」と開き直ることで、緊張をほぐす効果があります。
また「大丈夫、死ぬことは無い」という言葉も効果的です。
いくら緊張してものごとに挑戦したところで、失敗したりしても死ぬことはありません。
コレも一つの開き直りの思考ですが、ものごとをあえて大げさに考えて「死ぬことは無い」と思うことで緊張していることがバカバカしくなる効果があります。
簡単に言ってしまうと、考え方一つでどうにでもなるということです。
食べ物も気をつけよう
緊張をしているときに食べると緊張をほぐす効果がある食べ物が実はあるのです。
緊張をほぐすには幸せホルモンと呼ばれる、セロトニンを分泌する減量であるトリプトファンを多くふくむ食材を取ることをおススメします。
緊張でつかれてしまった脳神経を修復する栄養素である核酸を含む食材を摂取するようにしましょう。白子や、ちりめんじゃこなどの魚介類や、小松菜、ほうれん草を摂取するようにしましょう。
つぎに、トリプトファンを多く含む食材は牛乳、チーズ、大豆、小麦、アーモンドです。
また、セロトニンは肉を食べることによっても補充することができます。こういった食材を摂取するならなるべく緊張する出来事がある2時間前に摂取することをおススメします。
[ad#ad-1]音楽で平常心を保つ
音楽を聴くことでも緊張をほぐすことができます。
自分の好きな音楽を聴くことで、肩の力をほぐすことが出来ます。緊張しているときには、ヘッドホンをして音楽に集中することで、意識をそらすことができ、緊張をほぐすことにつながります。
その時に聞く音楽はゆっくりとしたテンポのものではなく。
なるべくアップテンポのスピーディなものを選ぶようにするのが無難です。
とくにアップテンポの音楽を聞きながら、軽い運動をすることで、カラダの余分な力を抜くことが出来て、緊張をほぐすことができます。実はこれは有名な方法でプロのスポーツ選手の中には試合の本番前に音楽を聴いていることが多いのです。
緊張しやすい人は自分がリラックスしやすい音楽を選ぶように、自分のお気に入りの曲をいろいろと試してみるといいですよ。
香りを嗅ぐ
緊張をほぐすために、アロマオイルやお香などの香りの強いものをかぐのも効果的な方法です。
とくにおススメなのは甘くフルーティな柑橘系のレモンやオレンジなどの香りです。
こういった香りは疲れや、緊張をほぐし、明るく、爽やかにしてくれます。
柑橘系の香りは気分をリフレッシュさせて緊張をほぐす効果があります。また、ミントなどの香りの場合はすっきりとした香りを嗅ぐことで、気分をすっきりとさせる効果があるとされています。
なかなか緊張が取れないというときはローズなどの花の香りのアロマを使って、リラックスができるように心掛けるのもおススメです。また「緊張したときにはこの香りをかぐ」というような自分の中でルールを作ることで、香りを嗅ぐことで緊張が取れるという条件付けができるので、お勧めです。
あなたの好きな名言は?
緊張しているときには名言を思い出すと効果的です。
普段は何気ない一言でも、緊張しているときに思い出すと精神的に楽になることが出来ます。
「諦めたらそこで試合終了ですよ」はある有名な漫画のワンシーンですが、緊張をしてしまって物事を諦めるのではなく、一生懸命諦めずに努力することに意識を向けることが出来るようになります。
また「あまり人生を重く見ず、捨て身になって何事も一心になるべし」という名言も緊張と言う考え方を人生と言う大局の一部であると解釈することによって、緊張していることを小さく考えることができるようになるということができるようになります。
軽い気持ちを持つことは大切です。
他には「いちばんイケナイのは自分なんかダメだと思い込むこと」という名言も思い出すと効果的です。自分はダメじゃないと思いなおすことによって、自信が沸いてきて緊張をほぐすことが出来ます。
いろいろな名言がありますが、お気に入りの名言があればそれを唱えることでも効果があります。
飲み物はハーブティーがおすすめ
緊張をほぐすことができる飲み物があります。一番有名なのが、ハーブティでしょう。
いろいろなハーブがありますが、オレンジの甘酸っぱい香りがするフルーティなオレンジピーるのハーブティは柑橘系の香りもあいまって緊張をほぐす効果があります。ふんわりとした味を楽しむことができるカモミールはその独特な風味によって爽快感を味わうことができ、緊張をほぐすことにつながります。
また、上品な花の香りのするリンデンフラワーや、ラベンダーなどの花の香りが強い紅茶もお花畑の中にいるような気分になって緊張をほぐしてくれることでしょう。
しかし、紅茶を飲んでいる暇が無いという人は、緑茶を飲むことをおススメします。緑茶に含まれるテアニンという成分はリラックス効果があることで有名です。緑茶ならコンビニなどで手軽に購入することができるので、緊張しているときには緑茶を飲むようにしましょう。
薬を使う場合はどんな時?
緊張をしてしまうと、下痢を起こしてしまう人などがいます。
緊張して恥ずかしくってどうしようもないという人は、事前にお薬を飲むことをおススメします。緊張をほぐす薬は市販ではなかなか売っていません。
緊張して、下痢が出てしまうというだけなら下痢止めを飲めばいいのですが、緊張をしなくなる薬は病院にいって処方してもらう意外に入手する方法はありません。
極度の緊張状態を緩和させたいというのであれば、デパスというお薬があります。このデパスは緊張がほどけリラックス効果があるとされていますが、まずは医師にしっかりとご相談してください。
お薬を飲む時には注意が必要です。
緊張をほぐすツボや呼吸法は効果ある?【音楽や食べ物も】のまとめ
緊張するということは真剣に取り組んでいる証拠でもあります。適度の緊張は良い効果をもたらしますが、極度になると支障をきたすことがあります。