・記事内に広告が含まれている場合があります。
スポンサーリンク

スポンサードリンク

体臭の原因は色々!【部位ごとで対策方法は変わる?】

わきが

体臭は自分ではなかなか気付かないものです。周囲の人に指摘されて頭を悩ませている人も多いことでしょう。自分の身体が臭いと感じているときは、自分以上に周りの人も臭いと感じていることが多いものです。ここでは、体臭の原因や解決方法についてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

体臭が発生するメカニズム!

汗をかきやすい季節になると気になりがちな体臭ですが、体臭は暑い夏だけでなく1年を通して発生しています。汗と皮脂が混じり合うので、身体の臭いは人それぞれ異なるのが特徴です。体調や食生活によっても臭いは変化するので、いくつもの要素が組み合わさって体臭が作られています。

体臭が発生するメカニズムは、男女や年齢を問わずどんな人でも同じです。汗と皮脂自体は無臭ですが、皮膚常在菌の作用で汗の成分が分解されて特有の臭いが作り出されます。酸化や分解が進むよりも前にシャワーをすれば臭いを防ぐことができますが、汗をかくたびに洗い流しているわけにもいきません。

皮膚常在菌は皮脂や垢の酸化や分解を促しますが、皮膚バリア機能を維持するために欠かせない存在でもあります。汗をかくことも皮膚常在菌が作用することも身体にとっては害がなく、むしろ発汗を促し皮膚状態を保つことは健康維持にも必要な働きなのです。

汗を出す役割である汗腺には、アポクリン腺エクリン腺がありますが、アポクリン腺から出る汗はワキガや体臭の原因のひとつとして考えられています。成分の99%が水分であるエクリン腺から出た汗に対して、アポクリン腺からの汗には脂質やタンパク質だけでなくアンモニアや鉄分が含まれているのが特徴です。

 

人間の身体には数えきれないほどの汗腺があるので、暑さを感じたときや辛い物を食べたときに自然と汗が出てしまいます。大切なのは、汗をかかないようにすることではなく、汗の成分について考えながら生活することです。体質を改善したりライフスタイルを見直したりすることで、自分に合った体臭対策を見つけることができます。

自分の臭いはなかなか気がつけない人もいますが、スメルハラスメントという言葉もあるので家族や友人にチェックしてもらうのもおすすめです。体臭の原因は、汗以外にも口臭タバコの臭いが深く関係しているケースもあるので、デンタルケアや喫煙習慣もあわせて見直してみましょう。

部位で体臭は変わる!

体臭は身体のパーツによってそれぞれ異なります。臭いが気になるパーツとして挙げられることが多いのが、頭・わき・首周り・足などです。年齢によって気になるパーツにも違いがあるのが特徴で、若者はわきなどの汗臭さを気にする傾向があります。

一方で、足や首周りなどの体臭が気になり始めるのは30代以降の男性に多く、臭いも独特です。わきの臭いは酸っぱくて刺激的なのに対して、足は納豆のように発酵した臭いだと感じる人が多く見られます。パーツによって臭いが変わる理由は、体臭を作り出す材料となる皮脂と汗のバランスに違いがあるためです。

それぞれのパーツにある皮脂腺や汗腺を知ることで、臭いが部位によって変わる理由を理解することができます。頭は油やロウのような臭いが特徴ですが、その原因となっているのが頭皮にあるエクリン腺と皮脂腺から分泌される皮脂成分です。

エクリン腺はアポクリン腺に比べて主成分が水なので強い臭いを発することはあまりありません。しかし、頭皮は皮脂分泌が多い部分であるため洗髪が不十分であったりシャンプーの成分が残っていたりすると臭いの原因となってしまうことがあります。

一方で、足の臭いを作り出しているのは、角質由来の脂質とエクリン腺から出る汗の成分です。古くなった角質が汗に含まれるアンモニアやタンパク質と反応して発酵したような臭いを発生します。人間の身体は、部位によって汗腺と皮脂腺の組み合わせ方が異なるので、臭いもそれぞれ変わっているのです。

さらに、食生活やライフスタイルの違いによって汗や皮脂分泌量にも差があるので、体臭の強さや気になるパーツに差があるのも当然と言えます。頭皮の臭いが気になる場合は、しっかりと皮脂汚れを落とすケアが大切です。しかし、1日に何度も洗っていると必要な皮脂まで洗い流してしまうことになるので、気になるときはお湯で流す程度にしましょう。

臭い対策に特化したボディソープやシャンプーも販売されているので、自分に合った商品を利用するのもひとつの方法です。

若者とおじさんでは体臭が違う!

年齢を重ねると健康状態や気力などさまざまな変化が訪れます。男女問わず若いころに比べて体力や気力の衰えを感じがちですが、実は体臭にも変化が起こっているのです。加齢臭という言葉を耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか。

加齢臭は具体的に何歳からと決まっているわけではありません。30代や40代でも着々と加齢臭へ変化している可能性があります。体臭はもちろん加齢臭も自分ではなかなか気がつけないため、知らないうちに周囲に加齢臭を振りまいているかもしれません。

加齢臭が起こる原因と若者の臭いとの違いを考えることで、対策や予防方法を見出すことができます。10代半ばから20代半ばの若者の体臭は、ほとんどが汗によるものです。しかし、世代が変わり50代半ばごろまでの人は、汗の臭いだけでなく皮脂による臭いも強くなってしまいます。

汗に含まれる乳酸が皮膚常在菌によって分解され、皮脂由来の中鎖脂肪酸と作用して臭いを作り出してしまうのが特徴です。皮脂分泌を促す食生活をしていると、臭いも強くなってしまう可能性があるので十分に注意しましょう。加齢臭の手前にあるこの臭いは、ミドル脂臭と呼ばれることもあり、働き盛りの男性に多い臭いのタイプです。

後頭部やうなじを中心に臭いが強くなり、使い古した油のような独特の臭いを発生します。枕やシャツの襟の臭いが気になる人は、ミドル脂臭が原因かもしれません。

また、50代半ばごろから本格化すると言われている加齢臭は、皮脂成分が酸化することで起こりやすくなります。とくに背中や胸などが臭いやすく、枯草のような臭いが特徴です。皮脂が酸化する前に拭き取ったりシャワーで洗い流したりすることで、臭いを予防することにもつながります。

年齢とともに変化する臭いの原因が分かれば、それぞれに合った対応を心がけていきましょう。若者とおじさんでは臭いも対策も異なるので、まずは自分の体臭がどのタイプに当てはまるのかを見極めることが大切です。

食生活による体臭の原因と対策

気になる体臭の予防や改善には、食生活を見直すことが効果的です。健康的な食事や運動習慣を続けることは、体臭の改善だけでなくさまざまな病気の予防にも役立ちます。好んで食べている物の中に臭いの原因が潜んでいる可能性もあるので注意が必要です。

体臭を強くしてしまう食べ物には、動物性タンパク質動物性脂肪を含む食材や辛い食品などがあります。脂肪酸を作り出す肉や揚げ物ばかりを食べていると、臭いの原因は増える一方です。緑黄色野菜を中心とした食事を心がけることで、過剰な動物性タンパク質や動物性脂肪の摂取を控えることができます。

また、辛い物を食べる習慣がある人は、汗をかきやすく菌と混ざり合って臭いの原因となるため食べ過ぎないようにしましょう。代謝を高めることは大切ですが、汗による臭いが気になる人はこまめに拭き取るなどのケアが必要です。

タンパク質を分解する際にアンモニアが発生しますが、肝機能が衰えていると尿素として体外へ排出できなかったアンモニアが血液中に流れてしまいます。その結果、汗として排出されることになるので臭いの原因を作り出してしまうというわけです。

飲酒の習慣糖尿病などによって肝臓に負担がかかっている人は、とくに食事の内容に気をつける必要があります。

積極的に摂ると良いとされる食材としては、緑黄色野菜の他にもヨーグルトがおすすめです。腸内の環境が悪いと消化が上手く行かず腐敗物質が血液に含まれて身体を巡ってしまいます。体臭を何とか改善しようと外側からのケアに力を入れている人がたくさんいますが、内面からのケアにも注目してみましょう。

なぜ臭いが発生しているのか原因を突き止めるためにも、毎日の食事内容をチェックしてみる必要があります。肉料理やバターをたっぷり使った食事を好む男性も多く見られますが、体臭の改善を目指すのであれば食事の質について考えてみることも大切です。体質の改善は、一朝一夕では効果があらわれないので継続して取り組みましょう。

汗っかきの人の体臭の原因と対策

汗をたくさんかく人ほど体臭が強いというイメージを持っている人が多いのではないでしょうか。汗による体臭の場合、エクリン腺よりもアポクリン腺から出た汗のほうが臭いが強くなりやすい傾向にあります。

しかし、汗の量が多いからと言って必ずしも臭いが強くなるわけではありません。汗っかきの人汗が肌に残っている時間を最小限にすることがポイントです。アポクリン腺から出た汗には、臭いの原因となる成分が含まれているので皮脂や垢と混じり合い雑菌と反応する前に洗い流すなどの対策を行いましょう。

外出中やシャワーが使えないときには、ボディペーパーなどで身体を清潔に保つことが大切です。臭いが気になるあまり洗いすぎてしまうと皮膚のバリア機能が弱くなってしまうことも考えられます。肌が弱い人は洗い流した後に保湿をするなどスキンケアを忘れてはいけません。

皮膚のバリア機能が弱まると雑菌によって肌トラブルも起こりやすくなってしまいます。汗によって臭いや皮膚トラブルを起こさないためにも、汗っかきの人はしっかりと対策を考えておきましょう。ハンカチやタオルを持ち歩くことで、汗をすぐに拭きとることができます。

また、汗をかいたらすぐに着替えられるように、シャツや下着をそろえておくと安心です。汗がついた服を着ていると、時間が経つにつれて臭いが強くなっていきます。下着をこまめに替えたり制汗剤を活用したりするのもおすすめです。

ドラックストアなどにはたくさんの制汗剤が並んでいますが、自分に合った商品を選ぶことで体臭対策の効果を高めることができます。商品によって消臭力と制汗力が異なるので、どちらに重きを置いているのかを確かめながら選びましょう。

クリームタイプスプレータイプなど種類が豊富なので、自分にぴったりの制汗剤を見つけることができます。汗をかいたときにすぐにできる対策だけでなく、体臭の原因を根本から解決するためにも普段から食生活にも関心を持つことがポイントです。

身体の一部分だけ臭う原因と対策

体臭に悩んでいる人の中には、身体の一部分だけ臭いが気になるというケースも見られます。加齢臭のように体幹から臭いを発生しているのではなく、特定の部分が臭うというパターンです。足の裏や頭皮、わきや陰部など身体の一部が臭う原因はパーツごとに異なるので、それぞれに合った対策を心がけましょう。

わき

 

わきだけが臭うのであれば、アポクリン腺から出た汗と皮脂が皮膚常在菌によって分解や酸化されていることが原因であると考えられます。酸化が進む前にこまめに拭くことや洗い流すことが大切です。制汗スプレーやクリームを使うことで汗を抑えつつ臭いを軽減することもできるので必要に応じて活用しましょう。

足の裏

足の裏の臭い古くなった角質が原因となるケースが多いので、角質の除去や指先や爪の周りもしっかりと洗い流すことがポイントです。

頭皮

頭皮の臭いが気になっている人は、毛穴に皮脂汚れが詰まっていることも考えられます。男性専用のシャンプーヘッドスパを利用すると、蓄積していた皮脂汚れをすっきりと洗い流すことができるのでおすすめです。

うなじ・後頭部

シャワーで頭をすすぐ男性

また、うなじや後頭部が臭うのであれば、ミドル脂臭や加齢臭の可能性もあります。皮脂分泌が増える食事を控えつつ皮脂が酸化する前にシャワーなどで洗い流しましょう。

陰部

陰部の臭いの原因は、雑菌であるケースがほとんどです。デリケートな部分であるため、ケアも慎重に行う必要があります。排尿や排便の際にはしっかりと拭き取ることはもちろん、お風呂で体を洗うときには陰部・陰毛も忘れずに洗うことを忘れてはいけません。

消臭ミストや化粧水など陰部の臭いを解消するグッズもありますが、成分表示も確認しながら肌に合った商品を選ぶことがポイントです。

外出や仕事などで着替えが難しいときにも便利な消臭下着も販売されているので、臭い対策に興味がある人は利用してみてはいかがでしょうか。

身体の部分ごとの対策を挙げてみましたが、体臭の改善には時間がかかることがあるのでストレスを感じてしまう人も少なくありません。なかなか体臭が改善されないときには、無理をせず医療機関に相談するのも有効です。

体臭の原因が実は病気のケースも

体の臭いの原因にはさまざまありますが、汗や皮脂の分泌が原因ではなく病気のサインである可能性もあります。比較的症状が軽い病気もあれば重い病気のサインであるケースもあるので注意が必要です。

蓄膿症鼻炎、気管支炎は、小さな子どもに見られることもある臭いを伴う病気として知られています。臭いだけでなく鼻づまりなどの症状も一緒にあらわれるので発見しやすいのが特徴です。

発見するのが難しいケースとしては、肝臓に関する病気が挙げられます。

肝臓は、人間の身体を維持するために欠かせない臓器のひとつです。そのため、肝臓を患っているとさまざまなところに影響を及ぼします。体臭もそのひとつで、臭いがきっかけで病気が判明することも少なくありません。

アンモニア臭や雑巾のような臭いがするときには、肝機能の低下が疑われます。肝臓は身体に運ばれた栄養を分解しますが、たんぱく質を分解する際にアンモニアが発生します。このアンモニアを上手く処理できないと血液中に運ばれてしまい汗として体外に排出される仕組みになっています。アンモニア臭がする場合、肝臓が正常に機能できていない可能性があるということを意味しているのです。

また、甘酸っぱいリンゴのような臭いが続くようであれば、糖尿病の可能性もあるので病院で検査してもらうことをおすすめします。

体臭は、皮脂や雑菌と混じり合って臭いを作り出しますが、汗に含まれる成分は体調や食事内容によって変化するため健康のバロメーターとしても有効です。

また、汗っかきだと思っている人の中には、多汗症という病気であるケースも少なくありません。多汗症の場合、精神的なものや身体的なものがあるので、どんなときに症状があらわれるのかを見極めましょう。全身に汗を大量にかくようであれば、糖尿病自律神経失調症の可能性もあります。

体臭は数日間で簡単に解決できるものではありませんが、必ず原因があって起こっているということを頭に入れておきましょう。病気を改善して身体の調子を整えることで、悩みの種であった体臭を改善することができます。

まずは原因を見つけ出し必要な対策を考えることが先決です。心当たりがある原因をひとつひとつ解消しながら、体臭の根本的な解決を目指しましょう。病気の治療は医師の指導を受けながらしっかりと行うことが大切です。

臭い対策は時間がかかる!あきらめないで!

体臭は周囲の人に与える影響以上に自分自身のストレスや悩みとなってしまいがちです。臭いの原因を調べつついろいろな方法を試しても、それが正解とは限りません。そのため、本当の原因を突き止めて臭いが気にならなくなるまでには、とても時間がかかります。

自分が臭いを感じているということは、家族や職場の仲間など身近な人も臭いと感じているかもしれないのです。体臭の原因はひとつではないので、まずは心当たりのある原因や習慣を見直してみましょう。

汗をかきやすい人は、汗に含まれる成分によって臭いが発生しているかもしれません。手軽にできる対策としては、こまめに拭くことやデオドラント効果のあるスプレーの利用がおすすめです。根本的な解決方法とは言えませんが、一時的にでも臭いを軽減することができるので、カバンの中に準備しておくと電車やオフィスでの臭い対策にも役立てることができます。

体臭を引き起こす原因を探している人は、普段どんな食事を摂っているかを考えてみるのも効果的です。動物性タンパク質動物性脂質が多い料理を食べる機会が多いと、体臭を強めてしまう可能性があります。臭いだけでなく生活習慣病を引き起こすリスクも高めてしまうので、緑黄色野菜やヨーグルトなどをメニューに加えながら栄養を考えた食事を心がけましょう。

腸内環境や肝臓の機能を正常に保つことで、健康な身体を保ちつつ体臭予防にも力を入れることができます。

体臭の原因は、汗の成分と皮膚常在菌の作用だけでなく年齢による体質の変化によっても起こることもあるので、30代以降はミドル脂臭や加齢臭も視野に入れながら原因を考えることが大切です。

また、肝機能の低下腎臓病など臭いを伴う病気も存在するので、体臭が改善されない場合やその他の症状が見られるときには、病院で診てもらう必要があります。

デリケートゾーンや足の裏など身体の一部が臭う場合は、それぞれの原因に合わせたケアを試してみましょう。デリケートゾーンは肌が敏感なため、ボディソープや消臭ミストなどを購入する際には成分を確認しながら選ぶことがポイントです。

陰部の臭い予防として消臭下着を利用したり加齢臭予防にヘッドスパを試したり、自分でできることから対策を始めてみてはいかがでしょうか。

体臭の原因は色々!【部位ごとで対策方法は変わる?】のまとめ

体臭対策には時間がかかるので、根気よくケアや体質改善を続ける必要があります。臭いの可能性となる原因をひとつひとつ解消しながら、体臭が気にならない理想のライフスタイルを目指しましょう。

タイトルとURLをコピーしました