鼻の下がかぶれてくると鼻をかむことも辛くなってきます。すぐにこのかぶれでヒリヒリする痛みをとるにはワセリンや塗り薬などで保護しながら治していくことが重要になってきます。簡単にできる解消法をご紹介しております。
鼻の下のかぶれの原因は主に風邪や鼻炎による鼻水のかみすぎが原因となります。かぶれてしまうと、赤みがでたりヒリヒリとした症状がでてきますので、そのままにしておくと鼻をかむ時に痛みを感じますので、対策をとっていきましょう。
鼻の下のかぶれの原因とは?
鼻の下のかぶれの原因はいくつかあります。
その多くの場合は、鼻のかみ過ぎです。鼻炎や花粉症・風邪やインフルエンザなど鼻水がたくさん出てしまう時などに鼻の下が赤くなってしまいかぶれてしまいます。
ティッシュで鼻をかむことにより頻繁に鼻の下の皮膚が擦れてしまいます。それが原因で接触性皮膚炎になりかぶれたり、鼻水自体がかぶれの原因ともなります。
また、風邪を引いている時の鼻水の成分には白血球の死骸が多く含まれていて、その中には蛋白分解酵素があります。そのせいで、鼻の下の皮膚を溶かしてしまいかぶれてヒリヒリしてしまいます。
他にも口唇ヘルペスの範囲が広がり水泡が出来て赤くかぶれてしまいます。
風邪が治っても口唇ヘルペスの菌はしつこいので、口唇ヘルペスの菌が原因となる場合があります。他に考えられる原因は、鼻の下を舌で舐めてしまうことが考えられます。乾燥し肌が荒れてしまうため、かぶれが起きてしまうことがあります。
主な症状とは?
具体的な鼻の下のかぶれの症状とは、鼻のかみ過ぎなどが原因で鼻の下の窪んでいる辺りが赤くなってきます。
次第にその赤い部分が広がっていき 、痒みや痛みであったりの違和感を感じます。ヒリヒリして口唇ヘルペスの症状にも似ています。なのでただのかぶれと思っていても病院を受診してみると実は口唇ヘルペスということもあります。
赤みや痒みは次第に和らぎかさぶたが出来ることがあります。このかさぶたはかぶれの跡として、しばらく残ることがあります。
皮膚がめくれて剥けたりなどの場合もあります。触った感じもガサガサしていて、ひどくなると水泡のようなものが出来て周りから見てもすぐ分かってしまいます。
また、鼻の下の荒れがひどくなるとかぶれの症状の他にも、鼻の下が乾燥し皮膚が切れてしまったりなどします。洗顔する際に染みて痛みを伴ったり皮膚が切れ出血などしてしまうと、それがまたかさぶたとなり症状が長引いてしまうこともあります。
鼻の下がヒリヒリした時はワセリン?
一般的によく使われている薬は、ワセリンなどがあります。
このワセリンは市販されているため薬局などに行けば購入出来ます。ワセリンは外部からの攻撃やダメージを防ぎ皮膚を保護する役目があります。
また、個人差はあるかもしれませんが副作用などもほとんどなく口や鼻の近くに使用するため安全性が高い物となっています。
その他にはオロナイン軟膏やアズノール軟膏といった炎症を抑えてくれる軟膏が効果的です。
その際にステロイド系の軟膏やメンソレータムなどの刺激が強い薬を使用する際は医師に相談した方がいいです。
切れてしまった部分に痛みを感じたりかぶれが悪化してしまう場合があるので出来るだけ避けた方がいいです。他にも薬ではないのですが、症状が悪化して余計に乾燥しかぶれがひどくなるのを防ぐために保湿性の高い保湿クリームなどを塗ることもあります。
馬油などを使用することもあります。その際は、無駄な成分が含まれていない馬油100%の物がオススメです。
かゆみが出たときの対策法とは?
かぶれによって痒みが出てしまった場合は、当たり前の条件として絶対に掻かないことです。
手にはたくさんの雑菌が付着しています。
いくら清潔に保っていたとしても、目には見えない雑菌が多く潜んでいます。雑菌が傷口やかぶれに触れることで、症状がさらにひどくなりかぶれが悪化する場合もあります。
それに加え、かぶれた部分を掻いてしまうことでより皮膚が炎症を起こしてしまうこともあります。痒みが出た場合は、掻きたいのを我慢するか薬を塗るなどの方法しかないです。
また痒みを予防するためには、洗顔や普段の食生活の改善などが必要になります。顔に無駄な油分があると炎症しやすく菌が繁殖しやすくなるので、自分の肌に合った刺激が強くない洗顔料を選ぶべきです。
食生活の面では、野菜などを多く摂取するように心掛けます。
油物ばかり摂取するのは肌にも悪い影響を与えます。朝からしっかりとバランスよく食べることで、肌の調子も良くなりかぶれの治りを早くします。
予防法は?
鼻の下がかぶれないようにするためには、鼻をかむ際に勢い良くかむのではなく優しくかむことが大切です。
炎症を出来るだけ起こさないように肌を労る必要があります。また使用するティッシュは紙質が固い物よりも柔らかい物を使用するといいです。100円ショップで販売されているティッシュや他に比べて値段がかなり安いティッシュ・また1枚重ねのティッシュなどは避けるべきです。鼻の下の肌はとてもデリケートです。
ある程度の値段の物や水分が少し含まれている物など少し良い物を使用した方がかぶれになりにくく予防出来ます。
普段は普通のティッシュでも構いませんが、風邪や花粉症など鼻水が多く出る場合はなるべく柔らかいティッシュを使用するべきです。
その他の対策法としては保湿が効果的です。鼻をかみ過ぎた時は、積極的に保湿した方がかぶれを防げます。具体的には保湿クリームや保湿性の高いリップクリームなどを塗ることで簡単に保湿出来ます。
鼻の下のかぶれの原因とヒリヒリ症状の解消法とは?のまとめ
鼻をかみすぎると赤くなってヒリヒリしてくることがあります。痛い時には優しく噛むようにしましょう。