・記事内に広告が含まれている場合があります。
スポンサーリンク

スポンサードリンク

快便になる簡単な方法やサプリはコレ!【太らない原因に?】

快便

快便になるには、腸内環境を整えることはもちろんですが、十分な水分や規則正しい生活なども快便には重要な点で、それにプラスしてサプリなどの方法も取り入れていくと快便対策には効果的です。

Fotolia_81326768_XS-min

快便になる方法にはまず食べ物を改善して、適度な運動や生活習慣の改善などがありますが、快便すぎるのも問題があります。一日に何度も便意を感じる場合は、快便ではなく、ある症状が原因になっていることがあります。その対策にはストレスの解消などが最優先になってきます。

スポンサーリンク

快便になる方法は?

近頃、便秘に悩む人が増えています。

特に女性に多く、便秘は、美容面でも健康面でも良いことではありません。

Fotolia_32654106_XS-min

便秘のせいで『ぽっこりお腹』がコンプレックス…という人もいるでしょう。毎日きちんとお通じのある『快便』が理想ですが、快便になる方法とは、どんなことなのでしょうか。

規則正しい生活をする

これが基本です。特に早起きは重要です。

Fotolia_43596972_XS-min

なぜなら、腸の活動は、朝最も活発になるからです。よく『寝起きにコップ一杯の水を飲むと良い』と言いますが、これも正解です。

目覚めに水を飲むことで、腸の活動を更に活発にすることが出来るのです。

1日水を1.5~2リットル飲む

快便のために水分は欠かせません。

Fotolia_76346735_XS-min

一気に飲むのではなく、こまめに飲みましょう。

善玉菌を増やす

乳酸菌やオリゴ糖を1日5グラム摂るようにしましょう。

おすすめのオリゴ糖はコレ!

『カイテキオリゴ』

そのほかにも、適度に体を動かすことやストレスを溜めないなど、『生活習慣の改善』が快便にとって重要な鍵となるのです。

参考⇒ストレスで胃が痛くなる原因は?【薬や漢方で効果的に治す!】

快便すぎる原因は?

便秘で悩む人がいる一方、快便すぎて悩んでいる人もいるのです。

具体的に、排便回数が1日に何回以上、との定義はありません。

回数が多くて苦痛だったり、残便感があったりする場合、それは快便ではなく『過敏性腸症候群』という病気かもしれません。

Fotolia_66250003_XS-min

過敏性腸症候群の原因は、主にストレスによるものです。

女性よりも男性に多くみられる傾向にあります。

過敏性腸症候群の場合、1回の排泄量は少なめなので、残便感や不快感が残ります。軟便や泥状の便などの、『通常よりやわらかめ』の便が数日続いたあと、便秘になったりコロコロした硬い便になったりします。ストレスを感じていないとき(例えば仕事が休みの日など)には症状が出ないことが多いです。

食後すぐに便意を催すのも特徴の1つです。

外出の予定があるときなどは、快便すぎるのも悩みの種ですよね。もし快便すぎて苦痛に感じているのであれば、一度消化器内科を受診してみてください。

快便と食べ物について

快便になるためには、どのような食べ物が効果的なのでしょうか。

主に、

  • さつまいも
  • トマト
  • バナナ
  • 海草類
  • キノコ類
  • マメ類

などが挙げられます。

これらに共通していることは、どれも『食物繊維が豊富』であることです。食物繊維は、『不溶性食物繊維』と『水溶性食物繊維』の2種類があります。

不溶性食物繊維は水分をキャッチし、水気の多い便を作ってくれます。水溶性食物繊維は、腸内の善玉菌の餌となり、善玉菌を増やして腸内環境を整える役割があります。

Fotolia_86476142_XS-min

また、乳酸菌が豊富なヨーグルトや牛乳も効果的です。こんにゃくも良いですね。

Fotolia_63991126_XS-min

ここで言えるのは、今紹介した『快便に効果がある食べ物』だけを食べるのはよくない、ということです。栄養バランスの良い食事をしてください。バランスを考慮した上で、上記の食材を使ったメニューにすると良いですね。

ひじきの煮物やおくら納豆、きな粉ヨーグルトなどはお手軽メニューですのでぜひ試してみてください。

[ad#ad-1]

ツボは?

ヒトの体には、実に360ヶ所以上のツボがあります。

もちろん便秘に効果的、快便に効果的なツボも存在しますので、いくつかご紹介したいと思います。

まずは、手にあるツボです。

合谷(ごうこく)

親指と人差し指の付け根が交わるところの内側にあります。

神門(しんもん)

手首の関節の小指側、骨と筋の間のくぼみにあります。

次は足にあるツボです。

三陰交(さんいんこう)

くるぶしの内側の骨から指4本分上、すねの骨後ろのくぼみにあります。

足三里(あしさんり)

膝から指4本分下、すねの外側にあります。

お腹にも快便のためのツボがあります。

天枢(てんすう)

おへそから指3本分外側、左右両側にあります。

大巨(だいこ)

天枢より指3本分下、こちらも左右両側にあります。

手のツボは押すように刺激し、足とお腹のツボはマッサージするように刺激します。

ツボの刺激は、強さで効果が決まるわけではありません。あまり強く刺激し過ぎず、気持ちいいと感じる程度の強さで行いましょう。

快便だと太らない?

快便だと太らないイメージがありますよね。

しかし、快便の人が全員太らないというわけではありませんので、毎日快調だけれどお腹が出ている人もいますし、逆にひどい便秘でも痩せている人もいます。ですから、『快便=太らない』ではありませんが、快便の人に痩せている人が多いのも事実です。

例えば、大食いで有名なあるタレントさんですが、小柄な体型にも関わらず、我々の度肝を抜くほどたくさん食べますよね。それだけ食べても太らないのは、1日に6~7回もお通じがあるからだそうです。

Fotolia_44701316_XS-min

また、あるモデルさんも、たくさん食べるわりに細身の体型を維持しているのは、毎日快便だからだそうです。『快便=太らない』ではありませんが、『快便=太りにくい』ということは言えるかもしれません。

新陳代謝や基礎代謝が高ければ、もちろん痩せやすい体になれます。

代謝をよくするために、適度に運動をしてほどよく筋肉をつけるようにしましょう。

どんなサプリが効果的?

快便には、

  • 食物繊維
  • 乳酸菌
  • オリゴ糖

などが効果的との話をしました。

これらは、もちろん食事から摂るのが理想的です。しかし、毎日これらが不足しないようなメニュー考えるのは、正直困難かもしれません。そのようなときは無理をせずに、サプリメントに頼っても良いと思います。サプリメントも色々な種類がありますから、迷ってしまいますね。

飲んで翌日に効果を感じられるものもあれば、しばらく飲み続けて効果が出るものなど、効果を実感するまでのスピードも様々です。

またオリゴ糖などは、オリゴ糖そのものが売られていますので、ヨーグルトに混ぜたりして補うのも良いですね。

口コミで人気のサプリメントだと、やはり『乳酸菌』のものが多いです。

いくつかご紹介いたします。

口コミの評判はあくまでも『参考』程度にとどめてください。いくら人気が高くても、誰にでも効果があるとは限りませんので、自分に合うサプリメントを見つけてください。

快便になる簡単な方法やサプリはコレ!【太らない原因に?】のまとめ

便秘はとても辛い症状ですが、老廃物が体内にとどまっていることが健康にも美容にも良くありません。しかし快便すぎるのも生活に支障をきたす場合もあります。

タイトルとURLをコピーしました