・記事内に広告が含まれている場合があります。
スポンサーリンク

スポンサードリンク

睡眠グミの効果とは?健康への被害や副作用はないのか?

睡眠

睡眠グミって効果があるのでしょうか?睡眠不足で悩んでいませんか?なかなか寝付けないと「早く眠らないと!」と焦ってしまって、ますます目がさえてしまって…と悪循環に陥ることも珍しくありません。

睡眠対策として、いろいろなグッズが販売されています。その中でも近年注目されているアイテムとして、睡眠グミがあります。

ストレスを緩和して眠りにいざなってくれる効果があるとして、注目を集めています。

そこでここでは睡眠グミの効果やおすすめ商品について、いくつかピックアップしてみました。

スポンサーリンク

睡眠グミの効果の仕組みについてご紹介


睡眠に効果の期待できるグミがあるといわれても、ぴんと来ないという人もいるかもしれません。

そこでまずは睡眠グミの効果について詳しく解説していきます。

睡眠グミといわれるのはCBDグミ

「睡眠グミ」として注目を集めているのは、正しくは「CBDグミ」のことです。

CBDとは「カンナビジオール」の略称のことです。

カンナビノイドという成分の一つで、大麻草の中に含まれています。

このCBD、体にいろいろな効果をもたらすということで医療界でも注目を集めています。

すでに片頭痛をはじめとした神経性疾患や不眠をはじめとした精神疾患などに有効性があるとみられているのです。

大麻草は問題なし?

「大麻草に含まれる成分」といわれると「大丈夫なの?」と思う人もいるはずです。

確かに免許なしで大麻を栽培・所持すると、日本では大麻取締法違反になってしまいます。

しかしこの大麻取締法で規制されているのは、THCを含む成分と大麻の茎と趣旨以外から抽出した成分です。

CBDは中毒性や依存性は認められていません。

また日本国内で流通しているものは大麻の茎と種子から抽出されたものを使っているので、違法性はありません。

ですから日本で販売されているCBDグミを購入、食べたとしても違法性のある成分は含まれていないので問題ないわけです。

CBDグミの睡眠作用について

CBDグミを摂取することでなぜ眠りやすくなるのか、リラクゼーション効果が期待されているからです。

神経に直接作用する効果があるといわれ、セロトニンなどの神経伝達物質に反応するので慢性的なストレスを緩和できるとみられています。

ストレスが低減されることで、気持ちよく眠れるのではないかというわけです。

ただし不眠症の中でもここ数日眠れないような軽度のものが対象だと思ってください。

CBDグミの効果的な食べ方について解説

CBDグミの効果をより高めるためには、グミの食べ方についても注意したほうがいいです。

効果的なグミの食べ方ですが、すぐに飲み込まないことです。

飴をなめるようなイメージで、舌の上にしばらくグミを置きそのままにしておきます。

というのも舌下には毛細血管が集中しているからです。

舌の上にしばらくCBDグミを置いておくことで、CBDが毛細血管に浸透しやすくなります。

毛細血管に入ったCBDはすぐに血流にのって全身に運ばれるので、より早い効果が期待できます。

もしこのような食べ方でCBDグミを摂取すれば、15分から1時間程度の短時間で効果の現れる可能性が高いです。

普通にグミを食べるような感覚で飲み込んでもいいのですが、消化器を通って体内に吸収されます。

消化されてしまうので効果が半減する恐れがあります。

また消化器から血中に流れる形になるので、舌下よりも効果が表れるまでに多少時間がかかってしまうわけです。

CBDグミの副作用について

CBDグミを摂取して副作用が起きることはないのか、と不安に感じる人もいるでしょう。

結論から言うと、CBDグミを摂取することで副作用が起きる可能性はゼロではないですが発症したとしても非常に軽いとされています。

これは世界的に認められていることです。

WHOでは「カンナビジオール事前審査報告書」を公表していますが、その中でCBDのことを「忍容性が良好」だと結論付けています。

忍容性という聞きなれない言葉が出てきますが、これは副作用の程度を意味します。

医療用語で「良好な忍容性」は「副作用のリスクはあるがその症状は非常に軽い」という意味です。

またWHOでは「公衆衛生上の問題も濫用の危険性もない」と報告しているので、安全性は担保されているといっていいでしょう。

睡眠グミとして話題のメラトニングミ


睡眠グミとして先ほど紹介したCBDグミのほかにも、今回紹介するメラトニングミも話題になっています。

メラトニンとは脳内で分泌されるホルモン物質の一種で、睡眠と密接に関係するといわれています。

アメリカではすでに睡眠薬という形でドラッグストアなどで手軽に購入できるといわれています。

睡眠グミとしてダルビッシュが話題にしたメラトニングミ

メラトニングミが注目を集めるようになったのは、メジャーリーガーのダルビッシュ有投手がきっかけといわれています。

ダルビッシュは2023年に開催されたWBCの日本代表として参加しました。

3大会ぶり3回目の優勝を果たしたのは記憶に新しいところでしょう。

ダルビッシュは「ダルビッシュの言いたい放題」という音声アプリで配信を行っているのですが、この時メラトニングミの効果について取り上げていました。

同じく日本代表の佐々木朗希投手にメラトニングミをあげたところ、フライトが始まってちょっとしたら口を開けて爆睡していたといっていました。

しかもフライトが終わり到着したときに佐々木君が「めちゃくちゃ眠れました」とこれまでになくうれしそうな顔をしていたといいます。

これが日本でも話題になって「メラトニングミめっちゃ効果あるのでは?」となって、一躍注目の存在になったわけです。

睡眠グミとしてのメラトニングミの効果について

なぜメラトニングミに睡眠効果があるのか、そもそもメラトニンとは何かについて理解する必要があります。

メラトニンとは脳から分泌されるホルモンの一種で、眠気を催す働きがあるといわれています。

朝分泌は少なく、夜にかけて高くなります。

私たちは夜になると眠くなるのは、メラトニンの作用によるものです。

メラトニンには入眠を促す働きがあるといわれているので、眠る前にメラトニングミを摂取すれば寝つきの良くなる可能性はあります。

しかしあまり過度に期待しないほうがいいでしょう。

たとえば不眠症に陥っている人の睡眠を改善するほどの強い効果は期待できません。

CBDグミ同様、ちょっと数日眠れないといった軽度の睡眠障害であれば効果があります。

ではなぜ佐々木投手が爆睡できたのか、専門家の見立てによると「これを食べれば眠れるはず」という一種のプラセボ効果と連日の試合やプレッシャーによる疲れの方が大きかったようです。

睡眠グミを子供に使う人も

ブログなどを見てみると、睡眠グミを子供に使ってみた親御さんもいるようです。

子どもの中には夜なかなか眠ってくれないケースも時折見られます。

慢性的な睡眠不足に陥ると子供の体調にも悪影響ですし、親御さんも心配でストレスもたまってしまいます。

メラトニングミの中には、子供用の商品もあります。

メラトニングミを食べ始めて4日目には、1粒グミを食べると30分以内には眠れるようになったそうです。

朝もすんなり起きられるようになり、しゃきっとした状態で通学できるようになりました。

しっかり睡眠がとれているからなのか、寝起きがよくなり体調も改善したそうです。

子どもがなかなか眠ってくれなくて困っているのであれば、メラトニングミを使ってみるといいでしょう。

睡眠グミでおすすめの商品3選・CBD編


睡眠グミとして期待できるものとして、CBDグミとメラトニングミのあることがわかりました。

まずはCBDグミの中でもおすすめの商品を3つピックアップしてみました。

CBDグミを購入したいけれどもどれにすればいいかわからない時には、以下で紹介する3つのグミの中からまずは選んでみてください。

HARENOMI CBDグミ 柚子レモン味

こちらはサプリグミになります。

こちらのグミには1粒当たり30mgのCBDが配合されています。

濃縮配合されているので、効果が高く期待できます。

しかも天然由来のものだけで作っているのもおすすめポイントです。

ゲル化剤や光沢剤のような人工的な成分は使っていません。

CBDについてもアメリカの専門機関の認証を受け良原料を用いているので、安全性は高いです。

北海道産のてんさい糖を使っているので、甘みもあり食べやすいです。

RECLIA-CBD140mg

オレゴン産の麻から抽出したCBDが1粒当たり20mg配合されています。

日本の基準に合致するように作られているので、安全性もしっかり担保されています。

CBDというとそのまま食べると、少し苦味があるので苦手という人もいるでしょう。

しかしレモン風味に仕上げられているので、CBDの苦みをうまくカバーしています。

小さな袋に入っているので携帯しやすく、出張や旅先でも持ち運べるのもおすすめポイントの一つです。

CBDグミ 夜・就寝前 CBD25mg+CBN5mg

CBD25mgと希少なCBNが5mgも配合されていて、有効成分の濃度が濃いめです。

しかも商品のバリエーションも豊富なのもおすすめポイントです。

5粒・25粒・50粒・100粒入りの4種類がラインナップされています。

まずは効果を試してみたければ5粒、日常的に摂取したければ100粒のものを購入すればいいでしょう。

さらにフレーバーが5種類入っているのも注目です。

グリーンアップル、レモン、オレンジ、ストロベリー、ソーダと全く異なるフレーバーが入っているので、毎日摂取しても味に飽きる心配もありません。

睡眠グミでおすすめの商品3選・メラトニン編


メラトニングミも睡眠にいざなってくれる効果が期待されています。

メラトニングミもいろいろと販売されているので、初めて購入する際にはどれにすればいいかで迷ってしまうかもしれません。

そこで睡眠効果が高く期待できるメラトニングミ3つをピックアップしてみたので参考にしてください。

Natrol・メラトニン

メラトニン10mgが1回の摂取分に配合されています。

こちらはイチゴのフレーバーで作られています。

甘い感じのグミを探している人にはおすすめです。

甘味が強いといわれるとカロリーが気になる人もいるでしょう。

しかし1回の摂取分でカロリーは15キロカロリーと低カロリーなので、ダイエットをしている人も抵抗なく摂取できるでしょう。

アドバンスド・メラトニン・カーム・スリープ

こちらのグミにはメラトニンは6mg配合されています。

加えて、L-テアニンが25mg含まれている点にも注目です。

テアニンも睡眠の質を向上させる効果が期待されています。

以上2つの成分の効果によって、眠りやすくなりかつ良質な睡眠のとれる可能性が高いです。

なかなか眠れないほかにも、しっかり睡眠時間を取ったつもりでも翌朝疲れが残っている人も試してほしい商品の一つです。

メラトニンアドバンストスリープ

こちらはグミというよりも、サプリタイプの睡眠グミと思ってください。

メラトニンが10mg配合されています。

こちらの商品の特徴は、メラトニンが5mgずつ、二層構造で配合されている点です。

まずメラトニン5mgが体内に吸収され、入眠をサポートします。

そしてしばらくすると残りの5mgのメラトニンが放出されます。

眠っているときにメラトニンが放出されることで、良質な睡眠をサポートできるわけです。

1粒当たりの大きさもコンパクトサイズにまとまっています。

ですから摂取する際に、飲みにくさを感じることもないでしょう。

サプリタイプなので、何のフレーバーもついていません。

無味無臭のものでメラトニンを摂取したいと思っている人にはおすすめです。

睡眠グミの効果とは?健康への被害や副作用はないのか?まとめ

眠れない日々が続くと気持ちも滅入ってしまいますし、疲れが取れないので注意力散漫となって思わぬミスを招く危険性があります。

昼間知らず知らずのうちに意識を失うといったこともあるかもしれません。慢性的な睡眠不足に苦しんでいるのなら、早めの対策が必要になります。

タイトルとURLをコピーしました