目の痙攣の治し方ですぐにできる対策法はまずは目を休めること。温めながら休めると効果的です。目の痙攣の原因の多くはストレスや寝不足、そしてパソコンやスマホ、ゲームなどで目を酷使することがあげられます。
目の痙攣が止まらない原因は疲れ目や寝不足、ストレスなどが考えられます。一言で目の痙攣といっても、上下のまぶたや片目だけなど様々な症状があります。パソコンやスマホなどで、目を酷使する環境が多いので、痙攣が出てきたらすぐに対策をしていきましょう。
目の痙攣の原因は?
日常生活において目の痙攣を感じた人は実はとても多いですよね。
その原因は様々ですが全てが悪い病気に繋がるわけではありません。
一時的な目の痙攣の場合は目を長時間に渡って使用していた際に起きるドライアイや睡眠不足によるものが原因になります。仕事でずっとパソコンを使っている方やテレビや携帯などを使ったゲームをよくする方は注意です。
また思い当たる節がない場合に長期間目の痙攣を感じる際は精神的なストレスが原因の事があります。
しかし段々顔全体が痙攣してしまう病気や脳腫瘍の兆候の可能性もありますので、一週間以上痙攣が続いている場合は一度病院で診てもらうようにしましょう。ストレスを感じない人はいないので、目の痙攣の原因をストレスと自己判断で決めつけるのは危険なことです。
目の痙攣の治し方は?
目の痙攣を治す一番簡単な方法は睡眠をしっかりとる事や、仕事の合間にきちんと休憩をとって目を休ませる事です。
なるべく目に負担をかけないようにして下さい。ホットタオルなんかも役に立ちます。(温かいおしぼりで目をあたためると気持ちいいですよね)
またストレスが原因の場合は、ストレスが目の痙攣だけではなく栄養不足も引き起こしますのでしっかりバランスの取れた食事を3食心掛けるようにしましょう。
それが難しい時は一時的にサプリメントに頼るのも良いかもしれません。
後はドライアイの可能性もありますので程々に目薬をさすようにしましょう。さしすぎも良くありませんのでご注意を。それでも駄目なようならしっかり病院の診察を受けて自分に適切な処置をしてもらいましょう。
頭痛もするときは?
目の痙攣と共に頭痛がする方もいらっしゃると思います。
2つの症状が同時に出ると不安になってしまいますよね。
確かに病気の可能性も全くないわけではありませんが、元々目の疲れからは痙攣以外にも様々な症状を引き起こす事が多いのです。
- 吐き気がする方
- 肩が凝ってしまう方
- 頭痛がしてしまう方
そしてそれらが原因になり更に別の症状を起こしてしまうこと。
目の痙攣は疲れ目やストレスからくるものが大多数ですので、緊急の時以外は薬に頼らず不安にならず、まずは先程書いたような目を休ませる方法をとるようにしましょう。
痙攣と頭痛がずっと止まらなかったり長期間続くようでしたら目や脳の病気の可能性がありますので気をつけましょう。
効果的なツボは?
目の痙攣に効果的なツボは、まずは目の周りになります。
こめかみ、眉の上のおでこのところ、眉頭のところがメジャーな三点になります。
この辺を軽く押して痛い場所や気持ちの良い場所があればそこを重点的に押すようにしましょう。
ただし目の周りは皮膚も薄くとても弱いところですので、物を使って押したり力を入れすぎないようにして下さい。
目の周りを押しても微妙だなという場合は、足の親指と人差し指と小指の爪のふちを押しましょう。実は目の周りだけではなく足にも目に効果のあるツボがありますので場合によって使い分けてみるのも良いと思います。
また目の痙攣がなくてもドライアイにも効果のあるツボですので、ツボとしても覚えておいて良いかと思います。
考えられる病気は?
目の痙攣で考える病気には大きく分けて3つあります。
代表的なのが眼瞼痙攣です。
これは最終的に酷くなると目が勝手に閉じてしまって見えなくなってしまいます。開ければ見えますので失明とはなりませんが、自分の意思で開けたり閉じたりが出来ないので状況的には似た状況になってしまうでしょう。
次に顔面ミオキミアです。
これは特に下まぶたに痙攣が起きる事が多く、原因としては睡眠不足や日頃のストレスが影響してしまいます。酷いとコーヒーなどの刺激の強い飲み物を飲んだだけでも症状が出てしまいます。
稀に脳腫瘍などの他の病気の兆候として現れる事もありますので早め早めの正しい行動を。
そして三つ目は片側顔面痙攣です。
40歳以上の女性に多く、名前の通り顔の片側が全体的に痙攣してしまうものです。
酷くなると顔が引きつって歪んでしまうので精神的にも負担が多くなってしまう病気です。
止まらない時は?
目の痙攣は一度なるとなかなか止まらないですよね。そういう場合は最初にも書いたように一度目を休めましょう。
パソコンや携帯の使用を一時的に中断したり、ただ目を閉じるだけでも良いです。
軽く目の周りをマッサージしながらほぐして温めたり、時間に余裕があるようなら仮眠もオススメです。
後はカフェインの入ったもの、例えばコーヒーなどを控えるようにしましょう。
基本的に休むことを大事にして下さい。
カフェインは神経を興奮状態にする作用がありますので、休むためにも控えましょう。
ストレスを発散するというのも手ですが、なかなか難しい人も多いと思いますのでやはり休息の時間を作るのが対処としては良いかもしれませんね。
[ad#ad-1]目の痙攣は何科?
目のものなので最初は眼科の受診で問題ありません。
原因が眼科でない場合はちゃんとお医者様が何科に行くと良いか教えてくれますし、まずは病院に行って診てもらう事で病気なのかそうじゃないのかという不安を和らげてくれるでしょう。
目の痙攣の原因の一つにはストレスも考えられる事から、不安からくるストレスもなるべく早い段階で軽減させてしまいましょう。
また一般的に多く見られる眼瞼痙攣と眼睛疲労、顔面ミオキミアは眼科。片側顔面痙攣は神経内科になります。
ミオキミアも一応神経が関係しているので酷い時は神経内科を勧められるかもしれません。どちらにせよ、いきなり大きい病院に行って長時間待たされるよりは先に眼科の診察を受けてからお医者様の指示を聞いて次の行動に移しましょう。
もし神経内科等を勧められた場合はどの病院が良いのかなど質問も出来ますのでメリットの方が多いです。
下まぶたの痙攣は?
目の痙攣が下まぶたにあり、それが不規則な間隔で続くのは顔面ミオキミアの可能性があります。下まぶたが痙攣ピクピク痙攣するという方はとても多いです。
それも長時間の携帯やパソコンの使用による目の疲れや睡眠不足という日常生活においてよくある事が原因になるからです。
この場合はやはり対策としては目を休める事。仕事でパソコンを使う方はしっかり合間合間に休憩を入れて下さい。
また下まぶたの痙攣には脳腫瘍の兆候とされている可能性もありますので、一般的によくなるやつだと終わらせず念の為病院で早めの診察を受けましょう。何か事故などの外傷を受けた場合にも後遺症として下まぶたの痙攣が残ってしまうこともあります。
上まぶたは?
目の痙攣で上まぶたが痙攣する場合はドライアイになっていたり、睡眠不足が原因ということが多いです。
参考⇒ドライアイの原因とチェック方法は?【目薬やツボですぐ対策!】
この場合はやはり睡眠をしっかりとる事が対策になります。
一番良いのは規則正しい生活ですが、最低でも6時間以上は睡眠をとれるように心掛けましょう。
そもそもまぶたが痙攣してしまう原因は目の使いすぎで目の周りの筋肉が凝ってしまうからです。ピクピクと痙攣が出たら目が疲れているという信号なのでしっかり休ませてあげましょう。
稀に似たような症状で眼瞼痙攣の可能性があります。
まぶたの痙攣だけではなく、まぶしさや目の不快感も一緒に感じた場合はすぐに眼科にて診察を受けて下さい。
放置して眼瞼痙攣が悪化してしまった場合は勝手にまぶたが閉じてしまったり、思わぬ事故にも繋がりますので気をつけましょう。
片目だけの対策法は?
目の痙攣が片目だけの場合は目の疲れやストレスが溜まっている時になります。
病気の可能性としては先にも書いた眼瞼痙攣やミオキミアになりますが、
実は単純に栄養不足という可能性も高いのです。
なので対処としては、目を休めることや自分の好きな事をしてストレスを適度に発散させる事、更に栄養をしっかり摂るために食事のバランスを見直す事が大事になります。
睡眠と食事、所謂規則正しい生活をする事で早い人で一週間くらいで気づけば目の痙攣が治まるということもあるでしょう。
しっかり食事をしているのに栄養不足なんておかしいという方もいらっしゃると思います。その場合は食事は今まで通りで睡眠をとることをメインにして下さい。
目の疲れの回復やストレスを和らげるために栄養が消費されてしまっている可能性があります。
そうすると回復に一生懸命栄養が消費されてしまい体の色々な箇所に届くはずの栄養が行き渡らず、目の痙攣以外にも体の不調に繋がり兼ねません。
目の下の原因は?
目の下や目の周りの痙攣も原因は目の疲労からくるものが殆どです。
そんなに心配になるものでもありませんが、長期間続く場合は眼科の診察を受けて下さい。
原因は目の疲れ以外にもビタミンB不足が原因となっている可能性もありますので、ビタミン入りの目薬をさしたり目の周りをマッサージし血行を良くするという対策をしましょう。
目の下の痙攣なので下まぶたの痙攣と同じく、実は脳腫瘍など他の病気の兆候が隠されているかもしれません。
基本的に目の下の痙攣自体はほぼ命に関わるようなものではないですが、そういう例外もあるということを忘れずにいると良いかと思います。命には関わらずとも日常生活に支障が出てしまう病気もありますので自己判断は控えましょう。
やっぱりストレスからくるものが多い
目の痙攣はストレスからくるものも少なくありません。
今のご時世ストレスが全くない日常はなかなか難しいですが、適度にストレスを発散出来るように心がけると目の痙攣だけではなく体の様々な不調を防ぐ事が出来るでしょう。
ストレスは仕事や学校などの日常的に繰り返されるものから感じるのが一番多いですが、疲労や寝不足などもストレスに繋がる事があります。
眠くてイライラする、寝る時間がない、疲れが取れない。
日常のストレスのように一気に大きな負担になることはないですが、少しずつ少しずつ蓄積されやすいストレスですのでたまに自分の体と向き合って気を遣ってみましょう。
自分ではストレスをどうしようも出来ないという場合は、目の痙攣の診察の時に精神を落ち着かせる薬の処方などもしてもらえる事があるのでお医者様に相談してみましょう。
寝不足との関係は?
目の痙攣と寝不足は関係があります。
寝不足ということは目が開いている状態が多いという事なので目の疲れにも繋がり結果的に目の痙攣が起きるということも少なくありません。
もちろん寝る時間がどうしてもないという方もいます、目を閉じたら寝てしまうからなるべく開けたままにしているという方もいます。
それではやはりどうしても目の痙攣に繋がってしまいますので、痙攣が起きた際には寝る時間をいつもより長めにしたり休日は思い切って沢山寝て目を休ませてあげる日を作ってあげてください。
寝不足は体の疲れも取れず、全体的に体がだるく免疫力も弱ってしまい体調を崩しやすいのでその疲れがもしかしたら目に出てしまうこともあると思います。その結果が目の痙攣に繋がってしまうこともあるので休息は大切にして下さい。
目の痙攣が止まらない原因は?【寝不足やストレスには注意!】のまとめ
目の痙攣はとても気になるものです。多くは疲れ目が原因とされていますので、目を温めてゆっくり休めることからはじめましょう。